ギブリは今年
プチリニューアルをします。
まだ、9年目ですが
僕の中で、何となく
「今年は、リスタートの年だ」って
思ってます。
と言う事で、ギブリ第2章
一緒に盛り上げてくれる仲間を
募集しています!
●製造
・正社員
仕事内容:ケーキの仕上げ、計量、仕込み、袋詰め、そうじ
時間 :7時~ 残業あります
給与形態:月給制
休み :火曜、水曜定休
福利厚生:社保あり
・パート、アルバイト
仕事内容:ケーキの仕上げ、計量、仕込み、袋詰め、そうじ
時間 :8時~ 要相談
給与形態:時給制
休み :シフト制
●販売
・アルバイト
時間 :10時~ 要相談
土日祝、お盆、年末年始 入れる方を優先
給与形態:時給制
休み :シフト制
気になった方は
「求人について電話しました」とお電話ください。
0594877058 まで
ギブリに係る人が
笑顔になれる切っ掛けを
作って行きます!!
それでは。
2023年 クリスマスケーキ
予約受付け開始しました!!
ご予約は
店頭にて、料金前払いでお願いしています。
シェフ的おすすめは
自身がドハマり中の
マルジョレーヌです!!
ご予約、お待ちしてますm(__)m
ホールケーキ一覧
キャラクターケーキご注文のお客さんへ
画像データは、下記アドレスへ お送り下さい。
ニイ ゼロ イチ ロク
頂いた画像データは
頂いた状態で印刷します。
スクリーンショット画像等は
不必要な部分を切り取って
送って下さい。
宜しく、お願いしますm(__)m
【イラストケーキについて】
【アントルメデー開催!!】
1月22日㈯に予定していました
アントルメデー
コロナウイルス感染拡大阻止の為
中止とさせて頂きます。
今日も、気張って
アントルメデー用の仕込みをしましたが
残念です。
ただ、当店は
笑顔のきっかけを
提供する場所ですので
今回は、ご理解下さいm(__)m
また、落ち着いたら
開催したいと思います。
皆さんも
感染しない
感染させない
気を付けて下さい。
ご理解頂き
有難う御座いますm(__)m
いつも
GHIBLIをご利用頂き
有難う御座います!!
クリスマスケーキも
本当に沢山ご予約頂き
有難う御座います!
店頭、お電話での問い合わせに対し
回答しておりましたが
予定されていた方
申し訳御座いません。
また、例年ですと
ホールのクリスマスケーキ
当日販売分をご用意していましたが
今回は、ご用意出来ません。
宜しく、お願い致します。
【2021年クリスマスケーキのご予約開始です!】
緊急事態宣言が解除となりましたので
10月1日より
カフェを再開しております。
焼きたてのパイで作る
ミルフィーユ
アーモンドとプラリネの香り漂う
フルーツショート
今が旬の、高級ぶどうを使った
ぶどうパフェ
カフェならではのデザートを
ご堪能下さい。
三重県では
8月17日に「三重県まん延防止等重点措置」が
発出されました。
ここ最近の感染者数の増加をふまえ
カフェ営業を休業する事にしました。
お客さん、スタッフを守る為です。
期間は、「まん防」に合わせる予定です。
いなべ市も感染拡大が進んでいます。
今一度、意識していきましょう!
感染しない
感染させない
ご理解下さいm(__)m
メルマガ登録は、下記よりお願いします!
https://patisserie-ghibli.com/p/r/pNii7iDt
ギブリの考え方
お得情報
島尻が感じた事
島尻が考えている事
そんな事をお送りします。
コロナの影響で
延期していました
5月のアントルメデー
やっと開催です。
6月26日(土)
開催致します!!
気温も高くなって来ています。
ケーキは生物です!
美味しく食べる為にも
取扱い、十分に注意して下さいm(__)m
毎日、たくさんのご来店 有難う御座いますm(__)m お蔭様で、かなり賑やかな厨房に なっています(笑) 極力、欠品させないよう 全開で仕込みしてます! さて、本題。 年末年始の営業についてお知らせです。 ・12/31~1/4 17時閉店 ・~1/11 カフェメニューお休み 新型コロナウイルス感染拡大防止に ご協力下さいねm(__)m
いつも、ご利用頂き
有難う御座いますm(__)m
ご予約時について
当店では、渡し間違え防止の為
フルネームをお伺いする事にしました。
ご予約内容確認以外の使用はありません。
ご理解の程、宜しくお願いします。
周年祭を開催します!! (さらに…)
白桃のパフェ (さらに…)
【プチSNS断ちで脳内リフレッシュ】 (さらに…)
緊急事態宣言 やっとで、解除されましたね。 (さらに…)
【お試し下さい!】 今はどうか分かりませんが スーパーからホットケーキミックス 小麦粉の姿が無くなってますね(汗) 子供との時間を有意義にするには 必要な物ですよね。 ギブリで何か出来ないかなーと考えました。 ギブリオリジナルのミックス粉作ろう!! と言う事で、息子達と試作し、完成しました。 本当は、販売しようと思ったのですが 色々あって・・・ なので、レシピ公開します。 参考にして下さい! ---------- ●ミックス粉の配合 薄力粉 115.53g 米粉 38.51g 砂糖 38.51g ベーキングパウダー 6.42g 塩 1.03g 合計 200g ●試作で作ったホットケーキ 卵 1個(Lサイズ=60g) 牛乳 100g プレーンヨーグルト 50g ミックス粉 200g ●作り方 ①卵、牛乳、ヨーグルト、を混ぜます。 ②①へ、振るったミックス粉を入れ サクッと混ぜます。 ③超弱火で、蓋をして約8分。 裏返して約8分。 ※1 この量で、26cmのフライパンいっぱいに なります。 大人2人分かな? ※2 米粉が無い場合は、薄力粉で大丈夫です。 ●特徴 米粉が入るので、モチッとした食感としとりがあります。 何も付けなくても美味しいです。 冷蔵庫で保存しても、カッチカチにはなりません。 何か不明点あれば、コメント下さい。 ちなみに、下の写真は、シェフの試作 『バスク風ホットケーキ』 やっぱりシェフが作るホットケーキは違いますね(笑)
これも、コロナ対策の一環と言う事で サッと作ってみました。 本当は、5日間ぐらい掛かりましたが(笑) (さらに…)
いつも、ギブリをご利用頂き 有難う御座いますm(__)m 今日は、カフェ営業についてご案内致します。 (さらに…)
皆様 明けまして、おめでとう御座いますm(__)m 本年も、宜しく、お願い致します!! 2020年は、本日2日から営業しております。 17時までの特別営業になります。 今年は、どんな年にしようか、 何処に向かって行こうか、 ワクワクしながら考えてます。 皆さんに、少しでも価値を感じてもらえる そんな商品、接客、店づくりをして行きます。 今までとは違う色を出して行きたいと思ってます! 後はやるだけ(笑) 楽しみにしていて下さいね( *´艸`)
10月アントルメデーのご案内
日頃より、GHIBLIをご利用頂き、有難う御座いますm(__)m
お陰様で、6月13日(木)に3周年を迎える事が出来ます!!
本当に有難う御座います!
感謝の気持ちを込め、今年もフェアを開催致します。
いなべ ケーキ おすすめ 【メロンとキウイのパフェ Ver.1】
いなべ ケーキ おすすめ 5月のアントルメデーについて
いなべ ケーキ おすすめ 母の日商品のご案内
いなべ ケーキ パフェ お母さんに感謝を!
最初にご確認下さい。
(日程は、最下部に記載しております)
アントルメ(5号サイズのホールケーキ)を¥1,500-(税込み)で販売させて頂きます。
ご予約、取り置きは出来ません。
割引券、クーポン券等のご利用は出来ません。
お支払いは、現金にてお願い致します。
販売予定数に達し次第、終了とさせて頂きます。
プチガトー、焼き菓子等は引き続き販売致します。
カフェスペースは、午後からオープンさせて頂きます。
車の駐車については、店舗裏に大きな駐車スペースがありますので
そちらをお使い下さい。
砂利の通路、お向いの大谷鉄工様への駐車はご遠慮下さい。
4月のアントルメデーは、
です。
皆様のご来店、お待ちしております。
最初にご確認下さい。 (日程は、最下部に記載しております) アントルメ(5号サイズのホールケーキ)を¥1,500-(税込み)で販売させて頂きます。 ご予約、取り置きは出来ません。 割引券、クーポン券等のご利用は出来ません。 お支払いは、現金にてお願い致します。 販売予定数に達し次第、終了とさせて頂きます。 プチガトー、焼き菓子等は引き続き販売致します。 カフェスペースは、午後からオープンさせて頂きます。 車の駐車については、店舗裏に大きな駐車スペースがありますので そちらをお使い下さい。 砂利の通路、お向いの大谷鉄工様への駐車はご遠慮下さい。 (さらに…)
いなべ ケーキ パフェ 春商品のご案内(桜シリーズ!!)
最初にご確認下さい。
アントルメ(5号サイズのホールケーキ)を¥1,500-(税込み)で販売させて頂きます。
ご予約、取り置きは出来ません。
割引券、クーポン券等のご利用は出来ません。
お支払いは、現金にてお願い致します。
販売予定数に達し次第、終了とさせて頂きます。
プチガトー、焼き菓子等は引き続き販売致します。
カフェスペースは、午後からオープンさせて頂きます。
車の駐車については、店舗裏に大きな駐車スペースがありますので
そちらをお使い下さい。
砂利の通路、お向いの大谷鉄工様への駐車はご遠慮下さい。
(さらに…)チョコレート テンパリングのやり方
お時間頂戴しましたが、ナッペの動画をアップしました。 https://patisserie-ghibli.jp/ownersblog/ケーキ ナッペの仕方【ナッペ】/